だんだん畑のガイド受付

段々畑ガイドの会 ガイド2期生養成講座始まりました!

2021/06/25

段々畑ガイドの会では今年度、新規のガイドさん養成講座を開始いたしました! 現在15名程度のガイドメンバーが登録されておりますが、ほとんどの方がお仕事を持っております。よって都合がよい時間に合わせてガイド業務をしていただい・・・

コロナ対策に伴うガイド業務のお知らせ

2021/04/21

新しい年度がスタートいたしました。 本来なら「さあ、みなさんよろしく~!」みたいなテンション↑の4月なのですが、 ご承知の通り、愛媛県では現在コロナ感染が増え続けております。 その為、しばらく段々畑ガイド業務も休止してお・・・

PICK UP

12月も終盤です

2020/12/21

今日は冬至です。 ミカンの収穫も温州ミカンからポンカン、いよかんなどの 晩柑類に移ってきました。12月も冬らしい寒さになってきましたが ガイドは5件の依頼がありました。昨日は松山のお客様がミカン摘み体験をされました。 &・・・

せいよGOTOジオツアーのお客様

2020/08/21

8月1日よりスタートのせいよGOTOジオツアーですが、ご家族でのお客様も よくお見受けいたします。このところの猛暑で日中野外を歩くのも大変ですが 密にならないように心掛け、かつ熱中症に気を配りながらのガイドです。

ジオツアーガイド タコ漁体験コース大人気!

2020/08/11

8月1日よりスタートした当企画でありますが、ガイドの会も参画しています。 そのうちのタコ漁体験コースが今人気のコースとなっております。 水族館でも味わえないような海の生物との対面がその人気の理由。 楽しさとワクワク感、驚・・・

本浦川沿い風景(段々畑ガイドコースの一部)

2020/08/06

明治期、当地でも養蚕業が地域の経済を担っていました。その面影を見ることのできる ポイントがここです。文化的景観の重要構成要素でもあるわけですが、部分的に 老朽化も避けられません。このようなオリヤ養蚕の家屋などをできるだけ・・・

修復工事中の春日神社

2020/08/04

地域の拠り所であり、狩浜の横、縦のつながりを語るうえで重要な景観の構成要素である 春日神社が今、修復に向けて動き出しております。 景観の保護審議会による修復箇所の綿密な審議を経て、現在は瓦を取り除き、 周りの濡れ縁などの・・・

段々畑コースに来られるお客様にお願い

2020/08/03

狩浜の段々畑ガイドをご利用されるお客様に、ガイドの会よりお願いがあります。 ご存知のように新型コロナはまだ予断を許さない、先の見えにくい状況下にあります。 そういう中で、できるだけ私たちもお客様の要望には最大限お受けする・・・

白亜紀地質が生み出した景観!

2020/08/03

私たちガイドの会は里山や集落のガイドのみならず、里海も重要なコースです。 狩浜の海辺ははるか昔の白亜紀に形成された地質によってできています。 その地質がいろいろな自然の造形を生み出しています。 暑い8月に、ちょっと息抜き・・・

段々畑ガイドの最新情報

2020/06/28

はや6月も終盤となりました。この梅雨時期の大雨などには皆様くれぐれもお気を付けください。 さて、愛媛県コロナ対策情報によりますと、 『屋外で あれば参加者が 200 人以下かつ人と人との距離(できるだけ2m) を十分確保・・・