狩江の教育旅行向け体験プログラム
私たちは体験や民泊を通して、
農漁村の食文化や生活文化、農水産 物の価値、
家族の絆、親の愛、人の愛を伝えています。
「簡単、楽、楽しい、便利、安全、新しい」ではなく
「大変、難しい、手間 暇かけて、危ない、昔ながら」なものの中に、
私たちの伝えたいものがあります。
この地で過ごす時間の中で、様々な人との交流や感動を共に味わい、
皆様の人生の忘れられない経験にしていただけるよう
お手伝いをさせていただきます。
資料ダウンロード

「教育旅行」「SDGs学習」「企業研修」にお役立てください。
ご提案・ご検討用資料のダウンロードはこちらから。
- 狩江の教育旅行向け 体験プログラムチラシ(pdf/5.26MB)
- ダウンロード
おすすめ体験・学習プログラム
おすすめ山コース
だんだん畑のガイド + 柑橘収穫体験
四国西予ジオパークの一つ、狩浜の段々畑は他の地域では珍しい白い石灰石からできています。平成31年には、国の文化的景観にも選定されています。
先人たちによって天まで届くかの如く積み上げられた石積み。この地の歴史や、くらし、地質の話まで、現地ガイドがと楽しみながら巡り、絶景までご案内します。また、段々畑で育てられた柑橘を収穫できる体験もあります。
- 関連するSDGs
- 実施可能時期
- ガイド(通年)
柑橘収穫体験(10月~3月)
- 所要時間
- ガイド1時間~2時間(コースによる)
収穫体験1時間
- 実施可能人数
- 3名~
- お問い合わせ先
- 狩江公民館 0894-65-0301
- 受付可能時間
- 平日 8:15~17:15
おすすめ海コース
ジオクルーズコース + 魚の養殖場餌やり体験
日本の食を支える愛媛の養殖魚の養殖現場を体験。
宇和海は 複雑な入江を持つリアス式海岸になっており、内湾は波が穏やかなため養殖が盛んに行われています。その魚種は豊富で、マダイにブリにヒラメにシマアジなど、普段食卓でおなじみの魚や、お寿司屋さんでみかける高級魚が大切に育てられています。
そんな宇和海で養殖業を営む地元の漁師さんの指導を受けながら、愛媛県が生産量日本一を誇る養殖マダイ等への餌やりや、作業を見学し、魚の生態や獲る漁業から育てる漁業への転換について学びます。
- 関連するSDGs
- 実施可能時期
- 通年
- 所要時間
- ジオクルーズ 1時間
魚の養殖場餌やり体験 1時間
- 実施可能人数
- 3名~25名
- お問い合わせ先
- 狩江公民館 0894-65-0301
- 受付可能時間
- 平日 8:15~17:15
雨の日コース
真珠アクセサリー作り + 郷土料理づくり
生産量日本一を誇る愛媛の真珠養殖現場では生産者から、真珠ができるまでの工程や、持続可能な生産消費形態や、気候変動への対策、海と山の深いつながりを学べます。また、真珠を使ったオリジナルアクセサリーの工作体験もできます。郷土料理づくり体験では、地元のお母さんと地域の食材を使った郷土料理づくりが体験できます。
地域の人たちとの交流を通して郷土の味や、田舎暮らしの豊かさを実感していただけたらと思います。
- 関連するSDGs
- 実施可能時期
- 通年
- 所要時間
- 真珠アクセサリー作り 1時間
郷土料理作り 3時間
- 実施可能人数
- 3名~40名
- お問い合わせ先
- 狩江公民館 0894-65-0301
- 受付可能時間
- 平日 8:15~17:15
体験・学習プログラム一覧
分類 | 体験プログラム | 実施可能時期 | 体験時間 | 実施可能人数 (下限) |
実施可能人数 (上限) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
自然体験 | ビーチ遊び・磯観察 | 通年 | 2~3H | 4 | 40 | 濡れてもよい服装で実施 |
自然体験 | シーカヤック | 4~10月 | 3H | 4 | 40 | 濡れてもよい服装で実施 |
自然体験 | 段々畑ガイド | 通年 | 1~2H | 4 | 20 | |
漁業体験 | 船釣り | 通年 | 3H | 4 | 8 | |
漁業体験 | 防波堤釣り | 通年 | 3H | 4 | 40 | |
漁業体験 | ちりめんモンスターを探せ | 通年 | 2H | 4 | 無し | |
漁業体験 | 漁船クルーズ | 通年 | 3H | 3 | 14 | |
漁業体験 | カゴ漁体験 | 通年 | 3H | 4 | 8 | |
農業体験 | みかん山整備 | 通年 | 3H | 4 | 20 | 農繫期を除く |
農業体験 | 季節の果物収穫 | 通年 | 1~3H | 4 | 40 | 柑橘シーズンのみ |
味覚体験 | 魚さばき | 通年 | 3H | 4 | 20 | |
味覚体験 | じゃこ天づくり | 通年 | 3H | 4 | 20 | |
味覚体験 | 郷土料理づくり(さつま汁・ひゅうが飯) | 通年 | 3H | 4 | 20 | |
味覚体験 | みかんジャム・マーマレードづくり | 通年 | 3H | 4 | 20 | 雨天時可、持ち帰り:ジャム |
工芸体験 | 真珠アクセサリーづくり | 通年 | 1~2H | 4 | 20 | 雨天時可、持ち帰り:自作品 |
味覚体験 | おから味噌作り | 通年 | 3H | 4 | 20 | 雨天時可、持ち帰り:味噌 |
木工体験 | 木工体験 | 通年 | 3H | 4 | 20 | 雨天時可、持ち帰り:自作品 |