段々畑ガイドの会と文化的景観保存会のメンバーは、8月25日、19:30~から、ガイドスキル向上と狩江という地域を
再度学びなおそうという目的で、狩江学講座(仮称)を開催いたしました。
今回のテーマはずばり「段々畑」です!直球ストライク的なテーマをまず設定致しました。
講座はいたって気軽に、座談会的な話し合いでフランクにおこなわれました。
まず、キーワードを柱にいろいろな話題が出てきました。例えば、”段々畑のすごい所”は何でしょう?
どうして狩浜の段々畑は大雨で崩れにくかったの?恋の浦って、デートコースだったんですか?ナダの立岩って
なんなの?梨はどのくらい栽培されていたの?などなど、いろいろな話で盛り上がりました。
予定では今年度、月に1回程度開催し、これらは次の世代につないでゆくように記録するつもりです。
もう次のテーマはたくさん出してもらっていますので、9月末を予定しています。
ますます住民の皆さんの参加をお待ちしています。
