「とのえびと」シワだらけのみかんマイスターズ編
今回の農家さんは…
薬師寺篤さん(69歳)です!!
![](https://karitorimosaku.jp/tonoezukan/wp-content/uploads/2023/03/S__52412423-1024x646.jpg)
薬師寺さんは19歳でみかん農家になり、今年50年目のベテラン農家さんです🙌
薬師寺さんが栽培している柑橘は20種類以上🍊
その中でも薬師寺さんは「ひめルビー」という品種を教えてくださいました!
![](https://karitorimosaku.jp/tonoezukan/wp-content/uploads/2023/03/o0414030013874588094.jpg)
「ひめルビー」はほかの農家さんもあまり育てていないレアな品種で、
ブラッドオレンジの「モロ」に太田ポンカンを接ぎ木した品種なんだそうです!
よく見る柑橘の色より赤色に近く、まさにルビーという名前がぴったりですよね💎
そんな薬師寺さん、実は「新しい品種は人より先に作りたい!」というこだわりがあるそうです。
先ほど紹介したひめルビーもそうですよね~。
ちなみにとろけるゼリーのような「せとか」を渡江に入れたのは薬師寺さんなんですって!
今、渡江でせとかを栽培している農家さんが多いのも、薬師寺さんPOWER✊かもしれませんね😊
![](https://karitorimosaku.jp/tonoezukan/wp-content/uploads/2023/03/S__52412422-1024x768.jpg)
「今ある渡江の自然やもので、何かおもしろい遊びのようなものを作れたらいいなあ。」と話す薬師寺さんでした🌈
(写真は 愛媛県産「ひめルビー」 | サン・フルーツ 東京ミッドタウン店のブログ (ameblo.jp)からお借りしました)